今回の旅のお供はこれなのだけれど、往路の飛行機以外では読んでいないので全然先へ進まない。これは本業が捗っていることを意味しており、いい傾向と言える。
2日目は洋食にした。和食の方がいいかな。
朝は天神北というバス停まで10分ぐらい歩いて、そこからQ大総合グラウンド行きというバスで45分ぐらいかけてキャンパスまで行く。写真の建物は従業員がロボットで有名な「変なホテル」。次回はここに泊まろう。
福岡市赤煉瓦文化館という歴史的建造物。
お昼は学食のB定食
食後の珈琲をまたご馳走になる。ローカルのチェーン店らしい。
夜は同業者を誘って博多駅近くのラーメン屋「博多一双」。ラーメン食べるために並んだのなんて何年ぶりか。
全部入りを注文してさらに替え玉してしまった。
帰りは博多駅から中洲川端まで30分くらい歩いた。
キャナルシティという巨大なショッピングモールのようなところを通ってきた。
昔ここで映画を観たことを思い出した。いつだかは思い出せない。
屋台ロード。
焼ラーメンを食ってみたい。明日チャレンジするか。
今回の出張の目的は共同研究者に論文の残りを書いてもらうこと。2日間かかりっきりで書いてもらって、今日の夕方原稿をもらい、今バトンはこちらにある。残り2日でこちらが読んだり直したりする。自分の論文があまりに数学的でビビっている。これで10年来の共同研究がもしかしたらもしかするかも知れない。と思ったのは今回が一度目や二度目ではないので意外と冷静でいる。