2013年4月26日金曜日

電気自動車

今日はAKTキャンパスで授業だったが,諸事情によりマイHONDAが使えなかった.仕方なく大学の電気自動車(公用車)を借りて行った.走り出したら,カーナビ君が「交通事情の変化により違うルートで向かいます」とのこと.(後で聞いたところでは7号線で大きな事故があったよう.)黙って従って行くと,エラい山道に連れて行かれる.市街地に入ってきたときは本当に胸を撫で下ろした.充電切れの不安は身体によくない.

本荘へ帰ってきてから,電子の歓迎会へ途中から参加させてもらう.地元の寿司屋「金太楼」.私の出身地にもチェーン店の金太楼が沢山あったが,それとは独立なお店のよう.

電子には数学系の先生が沢山いるので,いろいろ教えて頂く.2次会にも参加.本当に飲み屋探しには困らない.人通りは無くても飲み屋は必ずあって,ちゃんと客が入っている.不思議.


AKTキャンパス.オブジェがいっぱい.

2013年4月25日木曜日

キャンパス内の桜

キャンパス内の桜もようやく咲き出した.気を付けて見ると,キャンパス内には非常に沢山の桜が植えてあるようだ.来週あたりが楽しみ.

相変わらずキャンパスは静か.今日はキャンパスを少し歩いて沢山写真を撮ったが,「人が写りこむのが嫌だから少し待つ」みたいなことは殆どなかった.




2013年4月23日火曜日

数物系教員歓迎会

ある先生が,学内で私の教育(数学)や研究(物理)に近いことをやっている先生,興味を持ってくれそうな先生に声を掛け,歓迎会をして下さった.電子・建築・経営・機械からと多彩な顔ぶれでとても充実した時間だった.

2013年4月22日月曜日

新規赴任者歓迎会

秋田キャンパスで新教職員歓迎会.私は本荘キャンパスの所属なので,パーティのお豆だろうと思いながら参加.

受付を済ませると赤い花を胸元に付けるよう言われ,少し異変を感じる.会場に入ると結婚披露宴の会場を思わせるフォーマルな「あの感じ」.乾杯の後しばらくすると,「では,新教職員の方々にご挨拶頂きましょう!それでは**さん(私の名前)からお願いします!」と司会の方が言った・・・.シドロモドロに抱負などを話す.終了.

2013年4月21日日曜日

レーザー複合機

先日納品されたレーザー複合機を開封.赴任した時は,暫くモノクロ印刷機だけ有ればよいだろうと思っていたが,やっぱりカラーが必要になって購入.設定は余裕だろうと思っていたが,ネットワーク設定と重さ(44kg!)に意外と手古摺る.何とか印刷だけできるようにして,今日はタイムアップ.




2013年4月20日土曜日

道の駅・科学館・焼肉

週末のドライブ.南方面に行き,まずは由利本荘市内にある「道の駅にしめ」へ.土産屋,スポーツ施設,公衆浴場などを発見.


その後,にかほ市まで足を伸ばし,「フェライトこども科学館」がある公園へ.科学館自体は前回行ったときに入ったが,大人でもそれなりに楽しめる内容.写真に写っている白い遊具は,空気の入ったトランポリンみたいなもの.

昼は焼肉.「AKT由利牛」という看板に引かれて入ったが,ケチってランチセットを頼んだら,その肉はAKT由利牛の肉ではなかったようだ.残念.











2013年4月19日金曜日

初車移動

AKTキャンパスで2回目の授業.初めてマイHONDAでAKTキャンパスへ行ってみる.極度の方向音痴なためカーナビが付いていても不安だったが,無事到着.でも授業は5限のため,帰りは真っ暗.夜の高速は怖い.目が悪いのも一因.

4月も下旬に差し掛かってきた.秋田に来てほぼ1ヶ月.身の回りのことが段々と片付いてきて,わかってきた.早く定常状態に落ち着きたい気持ちが強いが,この過渡的状態を楽しみたい気もする.

外来講師室からの眺め.ピンボケ御免.




2013年4月18日木曜日

テレビ会議

朝からずっと雨.

午後,AKTキャンパスにいる先生方とテレビ会議.大学図書館に図書を推薦するから,一人3冊ほど推薦の言葉とともに提示せよとのこと.さて,何を推薦したものか.愛読書,アランの『幸福論』か.数学の教員らしさの欠片もないが・・・.

そういえば,教員全員が一人ずつ地元ラジオにゲスト出演する企画が進んでいるそう.私は新任なので随分先(数年先?)になりそうだけど,生番組らしく,緊張することだけは容易に想像がつく.






2013年4月17日水曜日

心配損


2限に解析学の講義.今日が2回目.昨日,線形代数の授業で怒鳴ってしまったから,嫌われて受講生が減ると思っていたが相当数来ていた.合成関数,逆関数,関数の極限,連続性などについて語り,演習問題を解いてもらう.この授業は講義なのにTAを付けてもらえる

にかほ市で桜の開花宣言がなされた模様.

2013年4月16日火曜日

遺憾


線形代数の初講義.授業開始直後,ザワついていたので思わず怒鳴る.お陰で90分静かに講義をさせてもらったが,怒ると口数が少なくなるのでよくない.

夜は公舎に住む先生方と懇親会.経営や建築の先生は地域のことをよく考えておられる.

2013年4月14日日曜日

納車


念願のマイHONDA納車.これがないと始まらない.テンション上がる.

俳優の三國連太郎が亡くなったそう.

2013年4月12日金曜日

初授業@AKT


午前中,マイカー納車に向けて車保険の加入手続き.意外と疲れる.

5限はAKTキャンパスで統計学の初講義.統計学とは何か,なぜ必要なのか語る.その後は,高校数学に関するアンケートと理解度チェックに協力してもらう.

外来講師室にあるPCはWindows XPだった

納車まで秒読みだが,依然として車はないので追分まで電車.重たい鞄が肩に食い込む.

AKTキャンパス共通施設等

2013年4月11日木曜日

初委員会@AKT


AKTキャンパスで委員会.生物の先生方のネクタイ率が低くて少し安心.挨拶に伺おうとしていた先生にも会えた.その先生から,ある機械の先生が私が学会誌に書いた記事を卒論で取り上げていた,という嬉しい話を教えて頂く.

夕方,着任前からお世話になっている電子の先生が宇宙物理に興味津々の学生さんと遊びに来てくれた.ホーキングの話などをして盛り上がる.宇宙に関して講演会をしてもらえないかと頼まれる.

2013年4月10日水曜日

初授業@本荘

初授業@本荘赴任して初めての授業.微分積分の授業なので,解析学とは何か,なぜ重要なのかについて話す.その後,高校数学に関するアンケートや理解度の確認に協力してもらった.

2013年4月9日火曜日

オリエンテーション


本荘Cで新入生オリエンテーションに参加.自己紹介,担当科目の説明,専門基礎科目の一般的説明などをする.数学の重要性についても少し語る.

2013年4月7日日曜日

春華秋実


AKTへ越す際,母がくれた書(掛軸)を研究室に飾る.意外とマッチした.

春華秋実



2013年4月5日金曜日

所属部署顔合わせ


AKTキャンパスで所属部署の会議.部署のほぼ全員の先生と顔合わせを果たせた.女性教員や秘書さんの間では「東京からシティ・ボーイが来る」との噂が流れていたらしい.大変申し訳ない.夜に歓迎会をして頂く.皆さんが温かく迎え入れてくれて嬉しい.

2013年4月4日木曜日

古希


父の誕生日.仕事で静物写真を撮ることが多いので,撮影ブースをプレゼント.

2013年4月2日火曜日

施設案内


10時から施設案内(キャンパス案内ツアー)に参加させてもらう.キャンパスは広くて,清潔で,静か.

2013年4月1日月曜日

辞令交付式


AKTキャンパスで辞令交付式.新規教員は私を入れた計4名.学長から辞令を受け取る.少し緊張.本荘キャンパスへ帰ってから,人事制度から電話の使い方まで様々な説明をしてもらう.事務のサポートがとても手厚い印象.

早朝,大学前から見えた鳥海山

本荘C共通施設等

本荘C陸上トラック

本荘C中庭


ブログ始めました

AKT県の大学に赴任しました.新天地で教育・研究に奮闘する所存です.

小生雪国に住むのは初めてです.いろいろ起こりそうな予感がしますので,取り敢えず1年間ブログを書いてみようと思い立ちました.自己満足の単なる記録になるかも知れませんが,どうぞ宜しくお願い致します.