2014年11月30日日曜日

不惑

自分は現在39歳だが,不惑と言われる40歳になる日も近い.先日大学の図書館でAERAを読んでいたら,「40歳定年問題」という特集を組んでいた.40歳は働き盛りだが,社会的にある程度の地位を得ることで,心の定年を迎えてしまう人が一定数いるという話である.

特集はコピーライターの糸井重里の言葉に端を発しているらしく,彼にとっての40代は絶対に戻りたくない辛い時期であったこと,どのようにして40代を乗り切り実りある50代に繋げたかについての文章が載っていた.

糸井重里曰く,40代の辛さは30代のときのそれ,即ち,自分が何者であるかわからない辛さとは異なる種類のものだそう.40代になると,ある程度仕事で認められ,自分が持っているコンパスで描いた円の中にいる限り,チヤホヤされ,怖いものはない.しかし,その円の外の踏み出すと,上手くいかなくなり,その円の中にいてはいけないと感じ始める.

彼はそのような40代を乗り切り,ブレークスルーを起こすための幾つかのアドバイスを述べていた:一つは,チヤホヤされることに見切りを付けること.彼は運転手が迎えに来ても電車に乗ったらしい.もう一つは,簡単には一番になれないことにチャレンジすること.彼は,40代で釣りを始め,120人くらいの大会で80番くらいになったらしい.最後に,(現代の人の多くは)食いっぱぐれないという立場を最大限に利用して冒険するということ.

自分は幸い40歳を前に定職を得ることができて,人生設計がこれからということで,心の定年という感覚は持っていないが,定職を得たことによる心境の変化は確かにある.なかなか興味深い記事であった(最近,結構AERAにはまっている).

これまでの自分にさようなら.

2014年11月25日火曜日

乳頭温泉郷

3連休を利用して秋田の名湯「乳頭温泉郷」へ行ってきた.往路はイオンモール大曲へ寄ってみた.本荘には格下のイオンスーパーセンターしかなく,その点では完敗である.モールにはスタバもある.

本荘から2時間半ほどで宿「妙乃湯温泉」へ着いた.

入口に渋めのクリスマスツリー.

食堂.

茶とモロコシが振る舞われた.


早い者順に予約できる貸し切り風呂.チェックインが早かったので予約できた.

貸し切り風呂の中.


この宿には「金の湯」と「銀の湯」という風呂があった.乳頭温泉にはいくつもの源泉があるそう.

夕食の品書き.フルコースな感じ.

この地域はキノコが有名なよう.

イワナの刺身(右).

キリタンポ鍋.

鮎の塩焼き.

ビーフシチュー.

御飯,漬け物,キノコ汁.

オハギ.

朝食も素晴らしい.角館の納豆が出た.




宿の全景.

台湾料理「萬福」・カルビラーメン・ROUND1・霧・鳥海山

11月12日(水):本荘市街地にある台湾料理屋「萬福」のランチへ行ってみた.

日替わりランチ680円.ラーメンが付くと言われたが,フルサイズのラーメンが運ばれてきてビックリ.完全に二人前である.

11月16日(日):たいして行きたいところもなかったので,秋田市へぶらっと買い物へ行った.昼飯は目に入った焼き肉屋へ入ってみた(看板の文字が読めない.致命的).かなり繁盛していた.

カルビラーメンランチ924円.ラーメンが美味しそうに見えたので注文したが,正解.

食後は隣のROUND1へ.

ROUND1はAEONなどと比べてコインが破格な気がする.


ゲーセン以外にもいろいろあるそう.自分が学生の時分はこういうのは無かった気がする.

11月20日(木):霧に包まれた大学.

キャンパス裏から見えた鳥海山.すっかり雪に覆われた.

2014年11月11日火曜日

加茂水族館・セブンイレブンの冷凍つけ麺・ケンちゃんラーメン

朝大学に行ったら身体がダルいので,雑用だけ済ませてすぐに帰宅した.微熱があるよう.明日は2コマ授業あるのだが大丈夫か・・・?

11月9日(日):AKTの観光処は結構攻めたので,お隣山形の酒田市へ行ってみようということに.でも,折角だからもう少し先にある鶴岡市のクラゲの水族館こと加茂水族館へ行ってみた.写真は水族館の駐車場前にある海浜公園的なもの.

2014年8月リニューアルオープンとのことで真新しい.人も沢山いて,田舎にしては驚異的な混雑具合.

クラゲの水族館として世界一らしい.ライバルがどれだけいるのか?とかいう野暮な質問はしないこと.

こちらが最近閉館となった旧館.50年とは大したものだ.

昼に着いたので取り敢えず中にあるレストランで腹ごしらえ.サワラの刺身定食1,000円.

クラゲ以外の海洋生物も結構いる.

アシカのショーが行われていた.最初に出てきたのは大きめのオス.

二匹目は小さめのメス.




アオリイカの水槽があった!これが釣りたかったのだよ・・・.美しい.

いよいよクラゲ登場.


光るヤツ.


個人的にはこの水槽が一番気に入った.青と茶でシャレオツ.

250円そこそこで専門店のクオリティが楽しめるとネットで話題のセブン・イレブンの冷凍つけ麺.食べてみたかったけど,AKTには殆どセブン・イレブンがない.山形にはセブンが沢山あったので買ってきた.

確かに美味い.一人暮らしの学生とかには強力なアイテムになるだろう.

11月10日(月):AKTキャンパスで統計学の授業.AKT市内のラーメン屋を開拓しようと食べログを見たら,いつも通っている道に人気No1店があるではないか!7号線沿いマックの隣にある「ケンちゃんラーメン」.

並盛りなのに結構なボリューム.スープは出汁が主張しない大人しい醤油味,ってレビューを読むとそれが人気の原因らしい.でも個人的には少し物足りない.平打ち縮れ麺はかなり好きだけど,もう行かないかも.