風邪が治らない。
---
広島の研究会で知り合ったYMG大の数学の人に、偏微*方程式と相*論の研究会をやるから7月に話してくれと言われた(恐ろし)。別件で来年1月に九大でも話してくれと頼まれた(こちらは偉い先生のバーター)。
---
海外出張の前は何かソワソワする。こういう感覚はオッサンになったら消えると思っていたけど消えない。自分でもハッキリとはわからないけど、何かとても大切なことをやり忘れていて、向こうでパニくるのではないかとか心配しているのかもしれない。昨晩は変な学生が凶器を持って研究室に押し入ってくるという恐ろしい夢で文字通り飛び起きた。オッサン度を上げなければならない。
---
メルカリのIPO抽選は外れた。主幹事の大和証券(口座持っていない)でも35倍。まじか。
---
和室を占拠する謎の家。
イタリアのガイドブックを借りようと思ったら5冊に分かれてて取り敢えず全部借りた(何しに行くねん!)。ペルーは1冊。
AKT銀行HNJ支店でユーロを買ってきた。手数料は5円/ユーロ。今のレートでは3.76%。ぼちぼちか(知識が無いのでわからない)。
夏。それは冷やし中華と枝豆。
線*代数の授業はベクトルの一般論に入る。「関数もベクトルである」という説明は一番興奮するけど、一番興奮するところは学生との温度差を一番感じるところ。オッサンは孤独を深める。アンケートに「眩しい」とか書かれ、更に深める。
スポンジボブ4回目。眠くて仕方の無い朝に漫画を描くと目が覚めるということを発見。
はじめてのトーマスはとてもキモくなった。