2020年9月23日水曜日

【DIY】馬(ソーホース)

Makita18Vコードレス丸ノコ.インパクトとコイツと電動サンダーがあれば木工でかなりの物が作れると言われている.

2X4材で何かを作ろうとしている.2X4材(ホワイトウッド)は6ft(1829mm)で400円くらいと安い.

断続的な作業だったので3日ほどかかり馬が完成.DIYの基本が詰まっていると言われている.そして,何よりもコイツを作業台として本格的DIYのスタートが切れると言われている.

足の位置がずらしてあるので,2台の間隔を自由に変えられるがポイント.

馬は汚れるのが前提なので塗装とか必要ないけど塗った.塗らせてもらった.

何故なら,どんな木工製品もビンテージにしてしまうというDIYerがこぞって絶賛するWATCOオイルなる代物を使ってみたかったから.

---

新しい家族.

【DIY】物干し竿切断

Makita18Vシリーズのディスクグラインダーをゲット.切断・研磨と用途は広い.

1発目は粗大ゴミとして捨てるのがしゃくな物干し竿を公園に持ってきた.

難なく切断.

ゴミ袋に入れられるサイズへカット.これで不燃ゴミとして捨てられる.

【DIY】網戸補修

 

DIYの第一歩,インパクト・ドライバーを入手.Makitaの18V.

こいつで網戸のアルミに穴を空けて,腐食しておちた車輪を再度取り付けた.DIY第一弾は大成功に終わった.

2020年9月7日月曜日

【キャンプ】雁の里

雁の里キャンプ場(2回目).大曲イオンで買い物してから行ったら18:00近くなってしまい焦った.ネット情報より早く閉まっていて風呂に入りそびれた.

前回は天気が悪かったけど今回は最高だった.人は沢山いるけど,広くて木が生えているところがよい.

帰りに川を見ようと少し寄り道した.フライフィッシング今年中に始めるのは無理かな.