2018年8月23日木曜日

新タイヤ・鱗雲・ゼリー・入道雲・映画鑑賞

先日帰省したときにガソリンスタンドの人にタイヤに亀裂が入っていることを指摘され、バーストの可能性があるから早急な交換をと言われたのでYHで換えた。ブリジストンの安いやつ。

最近夕方の空が鱗雲で覆われていることが多い。

KNZのお土産を頂いた。ええゼリー。

今日は残暑が厳しかった。入道雲。

花壇の花とCKS。


雀などを追い払うための鳶をまねた凧。よくデキていて、ある程度風があれば大体飛んでいる。

---

映画が無性に観たくなってTSUTAYAで3本借りてきた。ブルーレイで借りてきたら家のプレイヤーが調子悪くてDVDに換えてもらったら観られた。


2018年8月18日土曜日

【帰省(3)】トンデミ・ザリガニ釣り・とんかつ三太・D*vid Pain


イオンモール幕張新都心

お目当てはTONDEMIというアスレチックみたいなの。

お昼頃着いたけど予約が取れたのは15:45(90分間)からだったのでとりあえずフードコートで腹ごしらえ。

ここのイオンモールは巨大で、Family Mall、Pet Mall、Active Mall、Grand Mallの4つからなる。


Tondemiのトランポリン。

Kidコーナー

ユーチューバー・タレントのサイン。



実家の玄関の蛍光灯が点かない原因が点灯管がダメになっているだけというのを突き止めたので、ホームセンターへ。

午後は「21世紀の森公園」。

子供の頃湿地帯だったところが公園になった。右奥に見えるのが千葉西病院。

釣果

夜は「とんかつ三太」

パン粉がもろにパン。

AKTへ帰る途中で友人が経営するつくば市のパン屋さんに寄る。

雑貨も売ってる。

7:30に開店で、土日は昼頃には売り切れてしまうそう。

ピザ

帰りに寄った温泉のサウナで金*農業のサヨナラ勝ち(準々決勝)を見届けた。

2018年8月15日水曜日

【帰省(2)】バリスタ・富士急ハイランド・談合坂SA・東京タワー

ビンゴ大会でゲットしたバリスタが壊れたけど、ビンゴ大会でまた新しいのをゲット。

富士急ハイランド。新しい「流しますか」という濡れる系アトラクション。乗らなかったけど。

これは「Cool Jappaaaan」という濡れる系。

ええじゃないか、220分待ち。まじか。

トーマスランドは小さい子供用のアトラクションが沢山。

ミッションをクリアする系のこれは難しすぎてつまらないらしい。

トーマスの何か。

トップハット卿。

鉄骨番長やばそう。

観覧車に少し恐怖を覚え始めた43歳。

こんなところでお目にかかるとは。

最後に乗ったやつ。後ろ向き回転は内蔵が浮いて結構やばい。

2泊、3泊目は和食。


YMNからCHBへ移動。談合坂SAはバカでかい。

TKYタワーなんぞに行ってみる。

生まれて初めて登った。




実家の盆栽。

2018年8月13日月曜日

胃カメラ・【帰省(1)】本栖湖・富士すばるランド

逆流っぽい症状があるので医者に行ったら胃カメラを飲むことになった。食道と胃袋の境目が緩んでしまったのだろうと。でも胃カメラを飲んだら特に緩んでいないとのこと。その他に特に悪いところもないし「困りましたね~」と言われた。暫く様子を見ることになった。胃に良性のポリープがあって、「これがある人はピロリ菌がいないとされています」と言われた。

とりあえずお祝いにメーラン。

これでも小。

卵を酢につけて数日経った。殻がなくなった。

---

土曜からYMNへ帰省。親戚の家は平屋で贅沢な作り。

親戚の家の前の通り。


本栖湖畔のホテルへ行く途中に寄った蕎麦屋。


高速道路でガソリンが高かったから10リッターしか入れなかったら山道でガス欠になりそうになって焦った。ケチるもんじゃない。

コテージで1泊。計3泊するのだけど、2泊目にコテージが取れなくて、コテージ、部屋、コテージと泊まるので、3回チェックインしなくてはならない。


ロビー。

1日目の食事は洋食。





朝食も洋食。


2日目は「富士すばるランド」。犬を連れ込めるレジャー施設。写真はトランポリン的なの。1時間待ち。

ボールに入るやつ。これは本当に楽しいのか疑問。

立体迷路。


夏限定で特設される水遊びするところ。





雲行きが怪しくなってきたので撤退したら案の定直後から雷雨。

2日目はホテルの和室。