体調を崩したり,忙しかったり,いろいろあって更新せずにいたら,あっという間に2週間も経ってしまった.これでは日々の記録にならない.撮りためた写真を元に記憶をたどって綴ることにする.
朝は毎日「0655」という番組を見るが,月曜は恒例の「たなくじ」.「人間万事塞翁が馬」という言葉が最近ちょっとしたマイブームになっていたが,6月3日に引いたクジはなんと「人間万事塞翁が馬吉」.
秋田空港にいったらリニューアルしてきれいになっていた.そして,勤め先のポスターが3枚貼ってあった.
空港へ行く途中,雄物川という立派な河を渡る.あまりに立派な河なので車を止めて写真を撮る.ネットで見たら,相当大きな魚が釣れるそう.いつか遊んでみたい.
架かっている橋も立派.
運動不足解消のために自転車で大学へ行くことにした.こちらは由利本荘市を流れる子吉川.河原に天然のキジがいた.
近所に建築関係の商売をしている家があって,その家の倉庫の写真.補修用に用いている板にヘブライ語が・・・.絶対家主はヘブライ語なんて知らないだろうなぁと思った.
キャンパスの裏側に初めて足を踏み入れてみた.結構良い眺め.
これはキャンパス内に貼ってあったポスター.結構種類があるみたい.
小生の研究室がある建物の2階.外壁にツバメ(?)の巣を発見した.雛が4,5羽口を開けながら親を待っている.