2019年2月18日月曜日

【福岡出張(1)】Q大理学部・炙りモツ鍋

5泊6日で福岡出張。AKTから羽田までの飛行機が遅延で出鼻を挫かれる。

知り合いが3人居るのでAKT空港でお土産(YHJの地酒といぶりがっこ)を買った。こういうことをするようになったのは、大人になったからなのか、心が汚れてしまったからなのか、人生は有限だから人との繋がりを大事にするようになったからなのか、は自分でも判らない。

夕焼け。

東京砂漠。左は東京湾だと思うけど。

福岡行きを遅い便に変更してもらったのにそれがさらに遅れた。

お陰でゆっくり夕食が食えたけど。スモーク・サーモンが挟まったベーグルという食べ物は全食物の中でかなりの上位にランキングされる。

乗ってた飛行機はミーキーマウスの何かの90周年もの。

中洲川端からホテルまで迷って、何となく着いた。

広いけど何か古めかしい。




飛行機でもらった、搭乗記念カード。


朝食は和洋選べる。1日目は和にした。

Q大理学部棟。何度来てもデカい。

共同研究者はここの7階にいる。

学内のタリーズが撤退して新しい珈琲屋さんが入っていて、食後にご馳走になった。

ここで一日中議論。

夜はQ大にいる同業者と炙りモツ鍋のお店「もつ鍋 一慶」へ行ってみた。先日テレビに出て来たお店。



モツが炙ってある。美味し。


〆は太麺をチョイス。細麺とご飯もあった。

中洲川端。

屋台通りとカナルシティ。