コンロ横に引き出しがあることが話題になっていたので、まさかと思って我が家のもコンロ横を見てみた。
アッターーーーーーー!でも、戸が付いているだけで隣の棚と独立していない・・・。間抜けな扉。
昨年のミス日本のAKT代表がテレビに出てきた。今年の候補者に神髄を伝授する場面でこのお言葉。
候補者1
候補者2。akt高校からダーワセに行くそう。オジサン、このコ、嫌いじゃ、ない。
でもりっしょん終了。
そして何もなくなった。
カダーレが見える。
初期化によってスマホが復活した。でめたし。(追記:と思ったら、アクセスポイントの設定がデキなくて、Wi-Fiで使えているだけだった)
外灯が修理された。
そして、もともと夜になっても点いていなかったのに数日前から夜になると点灯するようになった。光量が多くて苦情が来るから消していたのに、どういう風の吹き回しか。明るくて助かるけど、長くは続かないだろうと予想。
昨日は珍しく晴れた。
新しい授業のために読んでる。珍しい本で、本文には文系の人でも読めるように数式が殆ど現れない。
でも、理系の人が退屈しないように、章末に数式ゴリゴリの演習問題が付いている。教えるのは理系の一年生なので丁度よいかも知れないと思っている。取り敢えず全ての問題を解いてみた(解答が付いてないところもこれまたストイック)。教養レベルの教科書なのにイチイチ勉強になってしまう俺のレベルってどうなの。
年度末で事務方からオフィス家具が大量に放出された。デカいテーブル(右:180cm×90cm)があったのでゲットした。今まで使ってたやつ(左:180cm×75cm)は・・・
作業台にしていたテーブル(180cm×60cm)と交換しよう。
作業台を撤去。ケーブルがワシャワシャ。
デキあがり。机と作業台の奥行きがそれぞれ15cmずつ広がって、かなり快適になった。古い作業台は研究室の前に置いた。そして、研究室前にずーっと放置してあったホワイトボードは4月からくる新任の先生にあげることにした。