5:00ごろ目が覚めてしまった.ホテルの窓からの景色.
7:30朝食.多すぎたので明日からは菓子パンはいらないと言っておいた.

ヨーロッパ名物,古い建物の階段をぶち抜いて後付けした極小エレベーター.閉所恐怖症の人や太めの人には無理.
これが昨晩探すのに難儀したホテルの入口.高さ2cm✖️幅10cmぐらいの表札が薄暗く光っているだけ.
バスの期間限定パスを約20ユーロでゲット.でも相変わらずチケットやパスがなくても乗れてしまう.宿のおじちゃんがチケットを2枚くれたけど使わずじまい.
研究所に着いた.ホテル前からバスで20分くらい.
この日のためにeduroam(世界中の大学・研究機関で使える「Wi-Fiパスワード共有機能」的なもの)を仕込んでおいたので着いてすぐにWi-Fiが使えた.
赤いドレスで公演するトリエステ大の女性.咳払いも豪快.
研究所の前の海.
遠くに見えるのがMiramare城か?明日エクスカーションで連れていってもらえるらしい.
ぶらぶら市街地まで1時間くらい歩いて買い物でもするかと思っていたら,雷と共に土砂降りに.バスを待っている間にずぶ濡れになった.宿のおじさんが「トリエステでは傘が大事」と言っていたのを思い出した.
ビショビショだったけどホテルのとなりのスーパーで食料品を確保.
ホテルの女将さん(英語は通じないがとても優しいおばちゃん)に皿やフォークなどを借りて遅い昼飯.