2019年5月10日金曜日

夏タイヤ新調・ホビーバイク・お土産・ECONボタン・プロジェクト・加湿器・引水・脇机

Kの夏タイヤが無数の細かい傷などがあって、あまりにオゾましい姿なので交換することにした。ホイール塗装とタイヤの白字化を自分でやったやつ。

新しくなったけど、白字じゃなくなって、車屋にナットをノーマルに戻されてダサくなった。

自転車(ホビーバイク)のペダル・チェーン・チェーンカバーを外した。結構難儀した。


車のオイル交換をDIYしようとしたときに買ったレンチセットが役立った。

自宅周辺花壇の花々が満開。


GW里帰りした方に頂いた。

指数関数の増大の速さを説明するために複利の話をした。1ヶ月で1割の利益を出す投資話があって、100万円を預けて5年待ったらいくらになって戻ってくる?という話(正解は・・・・・・・・・・・・・・・・3億円!)。

車についてるECONという謎のボタン。燃費が良くなるのだろうと取り敢えずずっと押しっぱなし。

でも、解除すると加速が良くなり走ってて楽しい。しかも、試しにAKTキャンパスまで往復してみたらなんか普段より燃費が良くなっている気がしてきた。というのも、GW旅行では2,000kmぐらいの平均で13.8km/Lだったのに、今回は110kmぐらい走って平均で15.2lm/L。押すのやめよう。

長年(10年くらい)続けていたプロジェクトがひと段落したので、もう一つ同じくらい昔からやっているプロジェクトに取り掛かることにした。もう論文書くか、完全にポシャるまで他の研究やらない!絶対!!(と、オジさんは空元気で自分の尻を叩く。)

今年も加湿器を掃除してしまう時期が来た。

お疲れ様。

やっと田んぼに水を引く時期が来た。

見ていて気持ちいい。

ため池に一年かかって貯まった雪解け水を放水する。


注文したサイドデスクが来た。

今まで使っていたのは本当は机の下に入れて使うやつ(モバイルワゴン)で、高さが合わない。高さがピッタリのサイドデスクに交換してデスク・スペースを広げる作戦。

交換した。

ムムム・・・高さが合わない。

って、引き出しを開けたらアジャスターが入ってた。焦った。

チリバツ!

シームレス!!

作業場えくすぱんでっど

今月号の表紙。賞をもらった偉人達。ちなみにオッサンは賞という賞にまったく縁がない人生を生きている。