9月16~20日でYMG出張。泊まったのはYMG駅前のリッチでモンドなホテル。家から180kmくらいだから車で来た。
部屋からの眺め。
かけ放題のスマホが部屋に置いてある。滞在期間中ずっと携帯していた。自分のスマホがボロすぎるから。
朝食はバイキング。スクランブルエッグが美味すぎて食べまくった。
会場は小白川キャンパス(前に来たことある)というところで、ホテルから徒歩30minくらいで丁度よい運動になった。
18日に発表した。イス*エルで同時期にポスドクをしていた友人(一緒にエジプト旅行とか行った)に10年ぶりに再会できた。
駅前のデカい公的な建物。テナントが入らなくて大変だとか。
シンポジウムはPBHとEHT。なんか知り合いがノー*ル賞とか獲ってもおかしくない時代が来ているのかも知れない、という気がした。
---
今回の出張で、自分とほぼ同年代の研究者がここ数年で3名も大病を患っていたことが判明した(しかも2名は共同研究者)。全員が循環器疾患。研究者という職業は事故や怪我をする人は少ないけど、酒好き・美味い物好きが多いし、運動不足の人も多いから、循環器疾患に罹る確率は一般人に比べて高いかもしれない。「痛風クラブ」的な団体も存在することが判明した。自分は一刻も早くLDLコレステロールを何とかしなくては。やっぱ有酸素もやらなきゃ駄目か。
---
出張中に注文しておいたトレーニングベルトとリストストラップが届いた。
トレーニングベルトは腰に巻いて腹圧をかけることで腰を痛めるのを防ぐもの。これをつければ、スクワットやデッドリフトで必要以上に腰痛を怖がらなくてよくなる。
リストストラップはこのように装着することで握力をサポートしてくれるもの。
3連休初日は3本のDVDを観て廃人と化した。まずは『Suicide Squad』
ブラピとエドワード・ノートンの『Fight Club』
エミネムの『8 Mile』