2016年3月6日日曜日

【九州出張・後半】

3月1日(火):2回目のリッチでモンドな朝食。

自分が訪問したのは数学の研究室であるが、理学部棟なので物理の研究室も入っている。物理学科の紹介パネル。

物性系研究室の紹介パネル。

数学科の紹介パネルはしょぼい。

絵も寄せ集め感が否めない。

この部屋でずっと議論してた。この部屋には書いたものをプリントしてくれるハイテクホワイトボードが4台あるので、殆どノートをとらなくて済む。

この日の昼は理学部棟の裏にある食堂でビフテキ丼を食した。

この日の夜は一人だったので、「一風堂」の総本店へ行ってきた。

大学院生の頃、大学の近くにあったので夜中に先輩とよく食べに行った。

3月2日(水):共同研究者の方が学生から頂いたイチゴをご馳走になった。博多の「あまおう」という品種のよう。

共同研究者の方が「研究も捗ったし、滞在最後の夜なのでお寿司をご馳走しましょう」とおっしゃり、「たつみ寿司」という、ええお店に連れて行ってくれた。

ただの握り寿司は出てこず、手の込んだものが出てくる。贅沢させて頂いた。

3月3日(木):akt空港からの帰路、マイKの走行距離がキリ番になったので記念撮影。