2016年3月22日火曜日

【仙台出張】

3月19日(土)~21日(月)の日程で宮城に出張。何やら、同時期に3つの学会(日本物*学会、日本循*器学会、日本*態学会)が仙台で開催されるらしく、当然宿がとれない。ということで、仙台から離れた古川というところに宿をとり、そこから仙台に通うことになった。aktからは車で移動。

aktから仙台はずっと高速に乗るルート。本荘から日本海東北自動車道に乗って、akt空港を越えた辺りで、akt自動車道に乗る。奥羽山脈を越えて、岩手県北上で東北自動車道に乗り、泉インターで降りる。3.5時間くらいで高速代は5、000円くらい。

初めによったサービスエリア「錦秋湖サービスエリア 」。

温泉とかいろいろあるそう。

学会の会場は、東*学院大学 泉キャンパス。裏門近くの駐車場に車を留めた。

裏門。

立派なグラウンド。

「撮影には撮影許可が必要です!!」と叫ぶ警備員を撮影。

会場となった2号館(右)と礼拝堂(左)。ストキリ教なのね。

泊まったのはリッチでもモンドでもない「ホテル*川ヒルズ」。

マジぼろい。

照明マックスにしても部屋が明るくならない。

ゴキ出そう。

ベッドはええベッドらしい。

朝カーテンを開けたらベランダに鳩が沢山いた。「ポーポー、ポッポー」。そして、ベランダは*ンだらけ。

この食事(ガストのなんとか御膳)がこの出張のピーク飯。

走行距離600キロ強。