2014年10月13日月曜日

男鹿・湯瀬温泉・姫の湯・田沢湖・安藤醸造所・芸術村・ゆぽぽ

10月11~13日(2泊3日)の日程でAKT県内を旅行.初日は友人をAKT空港まで迎えに行き,そのまま男鹿へ.入道埼でウニいくら丼などを食らう.

友人の食べた石焼き鍋(漁師汁).数種類のブツ切り魚が入った樽に焼けた石を入れる.

「なまはげ館」へも初めて行ってみた.




1泊目に泊まったのは湯瀬温泉の「和心の宿 姫の湯」.




ホテルロビーに展示されていたビンテージバイク.奥からTriumph Bonneville T140,みずほ自動車製作所 Cabton,Kawasaki 650-W1,富士産業 Rabitt.

有名な玉川温泉も近いらしい.

二日目は田沢湖へ.途中,山の上の方は紅葉していた.







途中,AKT新幹線こまちと併走した.


角館へ.「しろだし」という出汁が有名な「安藤(味噌・醤油)醸造元」へ行ってみた.



角館のお店「しちべぇ」で緑豆稲庭うどんを食べてみた.角館は物価が高い.

田沢湖のたつこ像

魚がいっぱい.


2泊目の宿は「たざわこ芸術村」にある「ゆぽぽ」.来るのが3回目なので,ホッとする自分がいた.



最終日は横手の「AKTふるさと村」へ.県立美術館があるので庭にはアート作品が飾ってある.


「ワンダーキャッスル」という施設にはこんな「だまし絵」などのトリックアートが沢山ある.

昼食は横手やきそば.

全く美味しいと思わないがAKT名物のバター餅(左)と,めでたいときに食べるそうな餅.いろいろな味があるよう.