英国からタンパク質を取り寄せてグローバル経済を回している。
書斎の模様替えアフター(ビフォアー写真はない)。
在宅勤務一日目。辛くて花壇の花を見に行った。
在宅勤務は腹が減る。夕方4時にオートミール爆弾投下。
IKEAの某キッチンを注文したら、板切れ集合体が届いた。
2時間以上かかった。でも、寸法が合わないとか、部品が足りないとか、ネジが入らないとかそういった不具合は一切なし。さすがIKEA。
と思ったら部品が余った。不安になる。
模様替えで出てきた本を開放。でも、学生もいないし、なくなるのに時間がかかりそう。
米国企業から中国製品を取り寄せてグローバルに経済を回す。日本企業は運送に関与しているトホホ。
希望の光。
希望のディスプレイアーム。アホでも組み立てられるようになっている。
テーブルにあるディスプレイ(Mr.Bean観賞用)が邪魔なので。
裏から見た感じ。クリップ型ライトも付けた。
デスクを広くつかえるよう仕事用ディスプレイもアームにした。
YMNの親戚から救援物資が届いた。
助かる。
金曜日にマスクもせずに学生が質問に来た。こちらはマスクをしてドアを全開にして対応したけど2時間近く居座られた。今後はどうしようかと思ったけど苦渋の決断。