家の片付けを始めたら、3連休全てを当てても終わらなかった。
着ない服も処分した。イスラエル空軍のTシャツ1。
イスラエル空軍のTシャツ2。
イスラエルで買った羽毛布団の袋。家からどんどんヘブライ語が消えていく。
燃えるゴミの日に大量にゴミを出したら収集されていなかった。大量の場合は自分でゴミ処理場に持ち込まなくてはいけないらしい。
ということでゴミ処理場に到着。大学のごく近くだった。キャンパスから鳥海山の写真を撮ろうとすると邪魔になる煙突はここのだった(何の根拠もなしに火葬場のだと思っていた)。
車ごと計量器に乗って、ゴミを捨てた後また乗って、その差で料金が決まる。80kgで400円だった。
研究室の本棚でファイルがよく倒れるので、こんなものを買ってみた。
本棚に敷くと、隙間をあけてファイルなどを置いても倒れない。
とある日の朝食。帰省の時にもらった山芋をまだ食べている。減量を始めたのに全然体重が減らないので、昨日(1月15日)から炭水化物(米・麺・パン)を抜くことにした。
プロテイン5kgがなくなりそうなので新しいの注文しておいた。ナチュラルチョコレートに飽きてきたのでミルクティー。前回の筋トレから分割法にすることにした。とりあえず、前回は胸と肩。肩トレは初めてやったから手探り状態で追い込むには程遠い感じだったけど、次の日まで腕が怠かった。胸トレはバタフライで強烈なバーン(筋肉が焼ける感じ)を感じることができて、追い込み方を少し会得できた気がする。今日の夕方は背中と脚をやるつもり。
研究会の忘れ物をある人に届けたら、お菓子を頂いた。
Baked Tiramisu
正月から一昨日まで殆どメールが来ないので、うすうすおかしいと思っていたが、大学のwebメールを直接見たら未読メールが大量に溜まっていた。全てGmailに転送設定していたけど、4年間しか転送できない仕様になっており、年末に転送が停止されていた。次は2023年12月31日に停止される。
---
5つぐらい下の研究者仲間(スペイン出身)が最近までイギリスでポスドクをしていた(Dur*am=>Cam*ridge=>UCL)けど、さっき調べたら量子計算系スタートアップに就職したみたい。海外の研究者仲間には、結構長い間ポスドクをやったあと、e-learning、machine learning、quantum computing系などに就職した人が結構いる。日本にはそんなに多く受け皿がなさそうなので、ちゃんとした就職先があることに感心する。