11月28日(金):事務の方からコナコーヒーを頂いた.程よいフレーバーで美味しかった.
11月30日(日):AKT市へ買い物へ.以前行って美味しかった函太郎という寿司屋へまた行った.安いネタも美味しいので,あまり高くつかない.
夜は家でケーキを食べた.セゾンふうげつというお店のもの.
12月5日(金):本荘の焼肉屋じゅうじゅう亭で,教職員5人で飲み会.同じ公舎に住む人と車で行き,この後はじめて「代行」を経験した.代行はタクシーより安いのだ(これは都心でも同じ?).
タン塩.これで一人前.
12月6日(土):ハタハタが岩城漁港に来ているとの噂を聞きつけたので,コメリで仕掛けを買って午後に駆けつけてみた.すると嵐の中ハタハタを釣る人々で賑わっていた.でも,釣れる場所は本当に限られているらしく,波止場のある箇所に人が密集していた.そのとき思った,「ここは戦場だ」.完全に戦意喪失.
ハタハタはこの時期,海が荒れた日に群れで押し寄せる.すると,ほとんど入れ食いの爆釣状態となるそう.エサをつけないハリや網でも捕れるが,そういう釣り方は禁止されている.またチャンスがあったら向かうこととしよう.ちなみに,この後,夜の本荘マリーナにも行ってみたが,やはりハタハタフィーバーが起きており,周辺道路は軽くハタハタ渋滞が起こっていた.
12月7日(日):早くも本格的に雪が降り始めた.これから4ヶ月間降り続ける.
今日はAKTキャンパスで統計学の授業.女学生が小生の板書する姿を描いてくれた.かなり似ている.授業中に進撃の巨人の話をしたから,漫画好きだと思われたよう.