2017年2月1日水曜日

Freetel Priori 4・キテレツ大百科・Eneos+楽天・ACUVUE Advance・Trattoria SIVA

先日発熱して遂にお陀仏寸前のスマホに見切りを付け、重たい腰をあげて新スマホを買った。FreetelというSIMフリー専門の会社のものが、値段の割りに良さげだと判断し、Prori 4というモデルが出るのを数日待って買った。本体だけで定価14,800円。バッテリーがデカい(4000mAh)のが特徴。あと、カバーが6種類付属している。

取り敢えずシルバーのカバーにしておいた。

セットアップ完了。Dropboxの写真同期はメチャクチャ便利で皆に教えたいけど、食いつく人はあまりいない。

藤子・F・不二雄全集のキテレツ。

いつも行くENEOS。楽天カードでお得。いつ行っても空いている。

そして、毎回必ずボックスティッシュをくれるという太っ腹さ。

自分は2週間使い捨てコンタクトを使っているが、AKTに行ってから一度も買ったことがなかった(約4年)。引っ越す前に大量に買い溜めしておいたのもあるが、基本的に破れるまで使っているからである。先日、AKTイオンモールで、AKTに越してから初めてコンタクトを買った。でも、次回からはアマゾンで買った方がお得そう。以前使ってたやつ(Medalist IIというの)が1箱1,222円(6枚入り)で売っていた。最近は、処方箋も要らないみたい。

失って初めて大切さがわかる。そう、それは、親・髪の毛・インターネット。ポケットWi-Fi持ってるから大丈夫だろうと思い、家のプロバイダーを解約したら、それはそれは不便で自分がインターネット・プリゾナーということが解った。しょうがないので、また契約した。以前はフレッツ光+Yahoo!BBだったけど、今度はBIGLOBE光コンボ(光回線とプロバイダーの両方をBIGLOBEが提供しているやつ)にした。無駄足踏んだけど月々2,000円強の節約になったからいいやと自分を慰める。写真は新しく買った無線LAN親機。デカいアンテナがスターウォーズっぽいけど、フォースは大したことない。


午前中は家でネットの設定していたので昼は近所でランチ。新しくできたイタリアンの店に行ってみた。出てきた前菜。


二つのパスタから選べる。前菜+パスタ+コーヒーで900円。めちゃうま。

名前は覚えにくい。