2019年6月30日日曜日

懸垂【筋トレグッズ(3)】【キャンプ用品(4)】

懸垂をしに近所の小学校へ。懸垂どころか、ぶら下がっているだけで手と肩がしんどくて10秒ももたない。まずは好きなだけぶら下がっていられるよう今日から練習。

俺は何を目指して何処へ向かっているのだろう。自分にもわからない。美味しくないが不味くもない。

シェイカー

おやつにノンオイル・ツナフレークを食べるようになったら、君も立派な筋廃(筋トレ廃人)だよ。

低脂質・低糖質に筋肉が喜ぶ。

携帯用ショベルが届いた。

ショベル

鍬(くわ)にもなる。

ウォーターキャリー(水入れ)。1つ2L入れられて、使った後は丸められる。

二度のキャンプ練習で灰の後処理がネックになることが判明した。灰を消さずに入れても自動的に消えて、次回もその灰を使える「火消し缶」を買った。

テントの下に敷くテントシート(グランドシート)。これがないと雨が降ってきたときテントの底がビショビショになる。また、これを敷けばテントの底が傷まない。

百均で小物を入手。先日の練習で米を炊いたときクッカーが焦げ付いたのでそれを落とすスポンジとクレンザー。後は調味料入れやタイマーなど。

皿はなくてもいいと思ってたけど、ソロでないときは必要と判断し数枚買っておいた。

雨が続いてキャンプにでかけられないので家でテント張りの練習。簡単だった。

寝袋も。