大学**周年記念の催しが行われ、ノーベル賞の人が講演した。どんな自慢話を聞かされるのかと臨んだら予想より遥かに面白かった。何十億の人命を救ったとか言われて、そう言えば自分は誰一人として救ってないなと思った。
その後は式典とパーリー。久々にakt市で酒を飲んで電車で帰った。
公園へ行った。
ポケモンGoのせいで、いるはずのない大人が沢山いた。
うじゃうじゃ湧いてくる。
近頃は暇さえあればキャンプと筋トレの動画を見ている(ブログをしばらく更新していなかった理由)。でもキャンプにはまだ一度も行っていない。「ヒロシちゃんねる」を見てイメトレしているだけ。そして、Amazonのお気に入りに"Camp"フォルダーを作ってキャンプグッズを入れまくって妄想を広げている。
「きんにくTV」で栄養学を学ぶ。高タンパク・中炭水化物(糖質)・少脂肪が基本らしい(素人感)。
ビジュアル解剖学
昼飯は鶏胸肉とブロッコリーを食べている。これはサラダチキンで作ったやつ。結構いける。
下の肉は自分で茹でたやつ。フォークでぷすぷす刺して、酒とネギを入れて、余熱だけで加熱するのが柔らかく仕上げるコツ、ということを予習したので完璧。きんに君は、もろ茹でした消しゴムのような胸肉を数年間毎日食べているらしい。茹で方を教えてあげたい。
昼飯はパスタが多かったけど、糖質カットの為しらたきで代用するという技を知る(一度試したけどそれほど悪くない)。しらたきをスーパーへ買いに行ったら、同じコーナーに「糖質0麺」というのを発見。それも買ってみた。
仕事中のおやつはこれにした。でも、美味しすぎて油断すると食べ過ぎる。筋トレを初めて1ヶ月弱。早くも左右別々に大胸筋(ぱいおつ)を動かせるようになった。腹はまだ凹まないけど、バルクアップ(筋肉と脂肪を両方付ける)とダイエット(筋肉を減らさず脂肪を落とす)は別々にやる方が楽らしいから、そうすることにした。筋トレをやり始めてすぐに出てきた悩みは、身近に懸垂する場所がないから広背筋を鍛えられないこと。懸垂マシン(ぶらさがり健康器)を買うか、ダンベルで代用するか、ゴムチューブで我慢するか、大学のトレーニング・ルームへ行くか、模索中。
久々に超絶長い計算をしている(人のノートを追っているだけ)。
作業スペースを拡張したので計算用紙をおっぴろげても、ちょっとやそっとじゃテンパらない。気持ちイイ。