ある朝、YR橋の袂へ来た。
ガニ祭りでゲットした蟹たちを逃がしに来た。美味しいらしいけど、泥抜きしようと水槽に入れてたらどんどん死んでいくので、一匹だけ飼育用にとっておいて逃がすことにした。それほど食いたいわけでもないし。
長年愛用の吉田カバンのショルダーストラップが壊れた。ギャーーーーーーーー!!(大吉だったのに。)
ショルダーストラップはネットで探すといっぱい売ってるけど取り敢えずGregoryのビジネスバックから拝借しておいた。
久しぶりに夕方のジョギング。COCOSまで行って帰って30分くらい。
飲み屋だか蕎麦屋だかわからない店を近所に発見。少し気になる。油そばはそれほど好きじゃないけど。
来週末は研究会で大阪に出張するけど先方から旅費申請の書類が来た。返信用封筒に切手が貼ってないのは初めて見た。うちの大学は切手を買い溜めできないのですげー面倒くさい。
初めて平成を令和に書き換えた。
飼育用に残した蟹にザリガニの餌を与えてみる。
食べない。
もっとましな飯よこせーーーーーっ!!
うちの大学の教室は黒板ではなくホワイトボード。今日、見慣れないマーカーのキャップを開けたらインクが噴き出して手と服が汚れた。(大吉だったのに。)これを機に黒板復活運動を始めたい。
フロントガラスに・・・・ギャーーーーーーーー!!飛び石だーーー。
某雑誌に投稿したらエディターに査読拒否された。ギャーーーーーーーー!!(大吉だったのに。)以前PRLにチャレンジしたときもこんなことあった。プライド高すぎやしねーか?オイ!
気を取り直して違う雑誌に投稿する。あまり書いたことのない種の論文で、投稿する雑誌も初めてなので蓋を開けるまでどうなるか全く予想ができない。エディターに拒否られるのはもう避けたい。
キューバへバカンス中の御婦人から報告が届く。えーーー、本日は晴天なり。
---
aktキャンパスでの授業後、学生(超真面目)が来て「済みません、今日の授業は殆ど寝てしまいました。お時間のある時に今日の授業の解説をしてもらえますか?」って言われた。耳を疑って、よくよく聞いたけど、やっぱりそういうお願いらしい。どんだけ甘やかされて育ったらそんなお願いが真顔できるのか。ブチ切れてよかったのかもしれないけど、来週の授業前30分付き合ってさらに甘やかす運びとなった。