2018年12月9日日曜日

大雪・裁縫・プロシーディング

某数学テストの試験監督のため土曜に出勤。試験は殆どの学生が160分連続で受けるという望ましくない仕様。頻尿おじさんは主監督なのにトイレへ行く。


HNJ地区にしては珍しく、大雪なのに風が吹いていないので綺麗に雪が積もっていた。


日曜は大雪だし家でひたすら雑用を片付ける。その一つが、ジャケット3着の補修(裁縫おじさん)。まずはコートのポケット入り口の解れ。何かに引っかけたらビリッといったやつ。

見た目は悪いが頑丈に補強が完了。

二つ目はレザージャケットの緩んだボタン。

ガッチガチに固めた。まず留めることのないボタンだし。

三つ目はキルティングジャケットのポケット入り口の解れ。これは最近ビリッといった。

がっちり補強して心が満たされた。

このキルティングジャケットは内ポケットが両側に付いていて、ワッペン(死語?)とか付いていて妙に凝っている。一度も物を入れたことはないけど。AKTに来て一年目くらいに買ってずっと着てる。Made in UKということを今日知った。

実家に新たな箱が建とうとしている。

帰省したときにはどうなっていることやら。

ペルーのプロシージングは(テンプレがコンパイルできないから)諦めかけたところに優しいパイセンが助け船を出して下さり、締切当日に提出することができた。