2018年9月10日月曜日

【ペルー出張(2)】朝食・コカ茶・犬・発表・ネズミ

ホテルのテラス


テラスからの眺め

朝食

目玉焼きかスクランブルか選べる。

コカ茶の葉。コカインの元なので大量摂取すれば原理的には飛べる。

朝からキメてみる。

会場の前は巨大な遺跡。初日は夜行ったので前がこんなことになっているとは気付かなかった。まだチケットを手に入れていないので入ってはいない。

犬が多い。野良犬かどうかは定かではない。


セッションが始まった。小生の発表は初日の4人目の予定だったけど、前の3人が誰も来ておらず、まさかのトップバッター。マジか。

この女性は小生の前に発表するはずだったペルーの大学院生。

昼飯は会場近くの店に適当に入った。インカ・コーラはメロンソーダの味。

ロモ・サルタード、アルパカ肉仕様。ビーフも選べる。

激しい時差ボケに耐えられず少しホテルに戻るとメイクされた別途の上に白鳥が。チップを置いておいたから頑張ってくれたのか。

と思ったらチップは取らずにテーブルに戻されていた。なんと謙虚な。

夜もまた適当なレストランに入る。以前チリのペルー料理店で美味しかった料理を頼んだ。店のクオリティの割りにはうまいという結論を得る。

セビーチェもボチボチ。

クイ(テンジクネズミ)のグリル。皮がカチカチで脂肪が多い。

こういうお店が沢山ある。

時差ボケで夜中の2,3時に起きてしまう。旅のお供2冊目に突入(これまたレベルが低くて面目ない)。デンジキは教えたことがないのであまり体系的に理解していないので、一度デンジキを学習した人向けの本を読んでみる。マクスウェル方程式が比較的早く出てくるタイプ。