2018年4月20日金曜日

ポスト・ジャンクPC・ダイニング万葉・かまくらの郷・WBの写真・桜まつり・市民講座

鍵付きポストを買って研究室前に置いた。こいつの役割は専ら女学生からの恋文、ご婦人からの差し入れを受け取ること。レポートの受け取りとかではではない。

ジャンクPC・本を研究室前に置いて、お持ち帰り自由にしてあるけど、全然なくならない。ゴミ箱行きのときは近い。J.J.サク*イもあるのに!

4月10日:AKT駅まえメトロポリタンホテルの「ダイニング万葉」で某委員会の打ち上げ。牛肉ってそれほど好きじゃないけど、これはめっさ美味かった。

個室の内装。HNJごてんまり?

一日置いて4月12日は、やはりAKT駅近くの「かまくらの郷」で新任教員お二人の歓迎会。おいらが幹事。

偽物の氷柱とかまくら。

かまくらとお刺身。

This is "Tomburi" as caviar in AKT.

なまはげ乱入。「なまけものはいねが~」の声に、皆が焦って他人のことを指さす。

春は来た。



前期の授業が始まってもうた。今年度から授業の最後はWBの写真を撮ることにした。これで、次週何処から始めるか迷わなくてすむ(ハズ)。

HNJ公園の桜まつり。


これやばい。期間限定なのだろうか。これは限定であってはならない。

明日は2年に1度の市民講座。歳とともにプレゼンに対するモチベーションを上げるのが困難になっている。虚栄心が取っ払われたような気もするし、サービス精神が枯渇しただけのような気もする。(4月21日追記:スライド作成時間は極短だったけど、直前に結構時間を掛けて脳内リハーサルをやったせいか、驚くほど好評だった。講座後におば様二人が地元の子供たち・学生たちに聞かせるべきだと力説してお帰りになった。)