カレーライスを食べるときカレーは右か左かという未解決問題。「奥」ってのはなかなかオツ。
我が輩は左。
11月28日~12月1日で広島出張。AKT空港で折りたたみ傘を購入。次の日すぐに活躍した。
珍しくAKT空港の保安検査所に行列が。
旅のお供。移動時間にかなり読めた。物理屋が書いた数学の本は読み易いのが多いけど、この本は抜群だと思った。著者が余程の人とみた。お茶Dで統計力学をやっている人っぽい。
羽田
出張では気付くと羽田でこの弁当を食っている。
羽田空港からリムジンバスで白市という駅へ。田舎。
白市からは電車でホテルのある西条へ。
ルートイン。1人がけのソファーとテーブルが斬新。普通のホテルのレイアウトよりイイ。
部屋からの景色1
部屋からの景色2:紅葉真っ盛りのよう。
簡易清掃に協力するともらえるポンタの何か
夜は駅前のつけ麺屋に適当に入った。細麺で結構うまかった。
会場は大学ではなく、文化ホール的なところ。ホテルの朝食で知人に会わなければ、気付かずにバスで大学まで行くところだった。
昼は駅前のラーメン屋。
夜はバンケット。
日本酒飲み比べコーナーが設置されていた。
朝はバイキング。
昼は広島お好み
会場の片隅で共同研究者と議論。その御方はプレゼンで賞をもらってた。
帰りの広島空港でローストビーフサンド。観光なしだったので、なんか食べ物の写真ばかり。平和記念館と宮島には行ってみたかったが。
---
帰りの広島空港で、古くからお世話になっている先輩に遭遇して少し話をした。そうしたら、我が輩がポスドクくらいの時にDを取って一般企業に就職した大学の後輩Hが、驚くべきことに物理をやりたくなったと言ってその先輩を訪ねてきたそう。後輩曰く「会社員はいつでも出来るけど、物理はそうはいかない」とのこと。会社員っていつでもできるのか。知らんかった。