2017年9月24日日曜日

さわいヒーコー・MUJI・うまい棒・図書館・オイル交換・イタ車・アメ車


コスパ最強ヒーコー。こないだここの社長が書いた本が空港に売っていた。成功ストーリー的な。社長が自分の成功本を社員に読ませる会社はヤバいとどっかに書いてあった。

また無印で買ってもうた。こんどはB5版を2つ。

ビフォアー:デスクの文具入れ。入れ物がお菓子の缶でダサい。

アフター:何と言うことでしょう。匠の華麗な業でデスク周りが見違えるようにスッキリしました。

うまい棒と何かのコラボ。

土日はカ*ーレの図書館で勉強してみた。結論:研究室の方が100倍快適である。


PCを使える場所が非常に限られている。そして、コンセント利用は1時間30円とられる。

ひたすら身内のホームページの改修をしていた。主にブログの移転。数えたらブログの記事数が1,000を超えていた。気が狂う。

建物と空調は素晴らしい。そして、田舎だから席が必ず空いているのがいい。

オイルとオイルフィルターの交換をDIYでやろうとしたけど、都合によって次回以降にもちこされた。今回は近くのイエ*ーハットでやった。9,000キロも交換していなかったので、交換後のエンジンの調子の良さがかなり実感できた。燃費がよくなりそう。

オイルは一番安い量り売りのヤツ(トータル2,559円)で、フィルターも安いやつ(1,490円)。オイル会員カードを作った(今は入会費ゼロ円キャンペーン中で、1年後に更新したい場合は500円)ので工賃はゼロ円で、LINEの友達登録したので500円引きで、合計3,549円。自分でやれば1,800円くらいのオイルと500円くらいのフィルターでできるから確かに安くつくはず。けど、ジャッキや工具を揃える初期費用は結構掛かりそう。でも、YHの兄ちゃんに指南を受けてきたのでDIYの自信が持てた。

掃除はしてくれないけど、タイヤだけはキレイにしてくれるみたい。このホイールを同僚の先生に褒められて、少し嬉しい。でも、鉄っちんの渋さがわかって褒めてくれたのとはちょっと違うよう。

我が家のアメ車。

我が家のイタ車。