2017年7月18日火曜日

手帳・モバイルWi-Fi・ポーリング・フェライト・「電気の精」・クジラ公園

システム手帳とか手帳の類いはいろいろ試したけど、長続きしない。結局、昔からやっていた、A5程度のノートを持ち運ぶというのに落ち着いている。これはコクヨのノートカバー。

左右に2冊入れることができる。

スケジュール管理はGoogleカレンダーだけど、それ以外のこと(to do、ネタ、鑑賞の記録、etc)は全てこれに書く。

モバイルWi-Fiを買った。

2年契約のプリペイド。

3連休の真ん中。NSMのボーリング場へ行ってみると生憎の貸し切り。

諦めてフェライトへ行く。すると、絵が飾ってあることに気付く。

タイトルは「電気の精」。

電磁気学の発展に貢献した物理学者が沢山描いてある。立派な業績をあげた物理学者は時が経つと妖精(魔法使いではない)になるらしい。僕も妖精になりたい。この辺りには、マクスウェル、ケルヴィン卿、ヘルムホルツなどが描かれている。

ファラデー。

蝶々はもっぱらペルーで採ったもの。

タイのも少しあった。

プラズマボール。

ボーリングは次の日リベンジ。

ボーリング2ゲームは直ぐに終わってしまったので、クジラ公園へ。白瀬記念館の裏に丘があったので登ってみた。

壊れかけの東屋発見。

見慣れた公園もここから見ると新鮮。



このユリ美しい。

白瀬記念館はいまだ入ったことがない。