2017年7月15日土曜日

群衆・熱中症ポスター・ヒーコー・論文・胡瓜・教科書・じゃがりこ・カギ氷屋

7月12日:授業でaktキャンパスへ行く途中(アイススケート場の近く)、謎の人だかり。

そしてお巡りさんも沢山。後でtvを見ると、皇室の人が来ていたそう。

aktキャンパスは夏になると、これでもかって言うくらい熱中症注意の張り紙がされる。今年も3種類くらいのポスターがあちらこちらにベタベタ。人間の体重の60%は水分で20%を失うと死ぬというのは覚えやすい。

7月13日:ヒーコーを頂いた。

共同研究者が書いてくれた論文を読破するのに結構な時間がかかった(例の輻射輸送の勉強も含む)。理解できたので、今度は修正を加える。この次の日、共同研究者に送って一息ついた。大体仕事が一段落付くと風邪引いたりする。今日も鼻水出てるし。

採れたてキュウリを大量に頂いた。

トゲトゲは新鮮な証拠。花が付いたキュウリは初めてもらった。

周期的にやってきては知らぬ間に消え失せる《教科書執筆》の意欲。この手の仕事は締め切りがないので苦手。もう、何かしら書かなければならない状況に追い込むのがよいのだと思う。今回はもしかしたら、そういう状況に上手く自分を追い込めるかも知れないと、淡い期待を抱いている。というわけで、参考になる本を買ったり、献本を取り寄せたりしている。

こちらはアマゾンで購入。上の2冊は図書館で見て気に入ったので買った。真ん中は(確か)東大生が書いた本でアマゾンで絶賛されていたので買ってみた。

じゃがりこ・たらこバターのたらこ感がUP。食べたけど解らなかった。でも、もとから美味いのでヨシとする。

7月15日:近所の氷屋さんが夏だけ営業するかき氷屋がある。ご近所の先生とその子供達が行くというので一緒に行った。中は満席で、大学職員女子も2人居た。

小生はレモンのミルクがけ。美味し。

夕食は手巻きのシースー。