大学の庭と夕日。
鳥海山の近くにある、獅子ヶ鼻湿原(ししがはなしつげん)というところへ行こうと思ったけど、フルコースだと2h30mほど歩くというので、午後から出掛けるには遅くなりそうなので、にかほ市の名瀑「奈曽の白滝」へ行ってみることになった。うちから小一時間。
入り口付近の茶屋。
ドライブインって・・・。
金峰神社という神社の側に滝があるそう。
白滝の蛙という木。
日本の名勝に指定されている。
丁度、お祭りの日だったらしく、周辺の駐車場が混んでいた。滝には人はいなかったけど。
谷を下ると金峰神社の境内が見えてきた。
写真では解りにくいけど、かなり大きくて立派。
神社から白滝が見えた。落差は26メートルというからかなりの迫力。
吊り橋の「ねがい橋」。
いよいよ滝壺の方に下りていく。巨木が迎えてくれる。
満足の水量。
疲れたけど、帰るには早すぎたのでクジラ公園で遊ぶ。
ババヘラおばさんのトイレ休憩をキャッチ。
明日からポルトガル出張。