2016年8月28日日曜日

いちこま・カーフィルムDIY・大曲花火

近所のうどん屋さん「いちこま」で大学の方々と飲み。うどん屋さんと侮ることなかれ。写真下のサザエのジュレが美味し。

海老の茶碗蒸し的なもの。美味し。





ポンコツKのリアはプライバシーガラスになってはいるが、如何せん色が薄い。ということで、昔から一度やってみたかったカーフィルムのDIYにチャレンジ。ネットでカット済カーフィルムとヘラを購入。可視光透過率13%という無難なものを選んだ。とりあえず一番難易度の低そうな、サイドウィンドから貼ってみた。写真は左がデフォルトのプライベートガラス、右が今回貼ったカーフィルム。外からみるとかなり黒いけど、視界はなかなかよろしい。

ハッチは3枚組に切れているので、上から順番に貼っていき、熱線の上で少し重ねる。

熱線のコードが難所。でも、ハッチが一番難しいと思っていたら、当初簡単だと思っていた、リアのドアが一番難しかった。屋内ガレージでやるか、屋外でも全く無風の時にやらないと綺麗にやるのは無理かも。また、ガレージなら電源があるので、シワがよった部分をドライヤーで縮ませるという技を使えるらしい。

初チャレンジにしてはなかなかの出来。まぁ、そもそもポンコツなので、多少の失敗が気にならないだけかも知れない。

夜の7:00ぐらいになって、急遽大曲の花火を見に行くことになった。2年前に使った有料駐車場に忍び込んだら追い出され、コンビニに停車してしばし観賞。すぐに満足してクライマックスまで待たずに帰った。