akt37

2016年7月18日月曜日

AKT41

AKT41。中年万歳。
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

アクセス数

ブログ内を検索

欲しい物リスト

管理人へのメール

名前

メール *

メッセージ *

記事一覧

  • ►  2023 (7)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2022 (22)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (4)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2021 (24)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2020 (49)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2019 (82)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2018 (97)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2017 (88)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (14)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (5)
  • ▼  2016 (84)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (13)
    • ▼  7月 (6)
      • 夕焼け鳥海山・花壇・竿灯
      • 【鹿角旅行(後半)】
      • 【鹿角旅行(前半)】
      • AKT41
      • 晩酌・フェライト・岩ガキ・ジェラート・象潟道の駅・クジラ公園
      • 小野リサ・マシュケナダ・お菓子・院試
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (61)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2014 (91)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2013 (96)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (21)

タグ

  • DIY (11)
  • 運動 (3)
  • 映画 (18)
  • 帰省 (7)
  • 教育 (37)
  • 筋肉 (30)
  • 研究 (67)
  • 娯楽 (189)
  • 交流 (89)
  • 仕事 (76)
  • 自然 (172)
  • 車 (15)
  • 授業 (33)
  • 就活 (5)
  • 出張 (67)
  • 職場 (99)
  • 食事 (257)
  • 節約 (5)
  • 速報 (4)
  • 通勤 (13)
  • 釣り (8)
  • 投資 (15)
  • 読書 (8)
  • 買物 (82)
  • 漫画 (2)
  • 夢憶 (1)
  • 野営 (17)
  • 余暇 (229)

人気の記事

  • 【大学教員への道】面接審査
    大学教員の公募へ応募して、晴れて 書類審査を通る と面接が待っている。今日は面接で何度か訊かれたことや印象に残っている質問について書いてみる。 「応募してきた経緯(動機)を教えて下さい。」 企業の面接なら定番中の定番なのだろうけど、「普通の就活」をした経験がないアカデミア公...
  • エレベーター・エブエブ・コメダ・サイゼ・某理論
    家のエレベーター(3階) の入り口にある狭い隙間にピンポイントで家や車の鍵一式を落とすという痛恨のミス.でも,エレベーター会社に電話したらAKT市から1時間ぐらいかけて取りにきてくれた.結構あっさり取ってくれた.取りにきてくれた人がうちの大学の卒業生だった. 今日は朝からAKT市...
  • 【大学教員への道】応募〆切から面接までの期間
    大学教員になるまでのキャリアパスは人それぞれだが,近年,物理・数学系で最も多いのは,大学院で博士号を取得し,いくつかの研究機関で博士研究員(post-doctoral researcher)の職を経て,どこかの大学(多くの場合,出身校ではない大学)に公募で採用されるというコース...
  • 【大学教員への道】有益な書籍・サイト
    何事にも透明性と公平性が謳われる昨今,大学教員の採用も公募の形式がとられることが多くなってきている.もちろん,大学側が求めている研究分野・研究者像がハッキリしている場合や,強力なコネの力学が働けば,一本釣りやデキ公募もあり得るが,個人的には純粋な公募が多い印象だ. そんな...
  • 【研究ノート(計算用紙)の整理法】理論物理屋の場合
    本日は、どんなに長い年月が経過してから見直しても「もはや何やっているか解らない状態」とならない研究ノート整理法をご紹介。 先に言っておくと、ここで言う研究ノートとは、単に理論物理や数学の研究などで大量に発生する「使用済み計算用紙の集合体」のことで、いわゆる「実験ノート」...
  • 鳥海山・研究室改造2(新本棚・新スチール棚・応接スペース)・夕焼け
    とうとうこのブログを始めてから1年が経過した.止めようか迷ったが,もう少し続けてみようと思う. 今朝の鳥海山.昨日(4月1日)ころから急に天候が良くなり,見えるようになってきた. 今日は研究室改造のハイライト.まずは2013年10月頃撮った研究室...
  • 【大学教員への道】 模擬授業
    大学でのアカデミックポストの選考は書類選考(一次審査)+ 面接(二次審査) が定番であるが,ときに面接は模擬授業を含むことがある.また,大学の理事会が人事に高い関心・権限をもつ大学では,上記の面接の後に役員面接(三次審査)が入ることもあるようだ. 今日は模擬授業について書きた...
  • 海釣りデビュー・サビキ釣り・本荘マリーナ・アジ・黒鯛・唐揚げ
    子供のときに,フナやクチボソといった小さな川魚を釣ったことがあるが,海釣りをしたことは一度もなく,いつかやりたいと思っていた.AKTの自宅は海から1km程しか離れていないので周辺に釣り場が沢山ある.ぐずぐずしているうちに,AKTに越して1年半が経ってしまったが,今日遂に海釣りデ...
  • カレーランチ・ブルーバックス・さとみ温泉・デコポン
    職場近くのカレー屋「ポカラ」で久々に学食ランチ.ローカーボ・ダイエット中が嘘のよう. ブルーバックスをご恵贈頂いた. ガチ勢向き?! AKT市の行ったことない温泉「さとみ温泉」へ. ロビーが立派! デコポンを頂いた(今年2回目).嬉しい.
  • ChatGPTに小説を書かせてみる
    ChatGPT に次のようなお願いをした: Write a novel in which professor of physics, Dr. Tomozo Yukawa, is a main character loving his beautiful graduate stud...
Tweets by 73tka
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.