YMNの親戚からトウモロコシが送られてきた。ゴールドラッシュという(景気のいい名前の)品種で生でも食べられるもの。ウマし。AKTづくりが飲みたくなった。
肉屋がやっている食堂「いときん」。
名物の巨大カツ丼650円。
先日、計算チェックを済ませた論文を共同研究者が雑誌に投稿してくれた。我々の業界(理論物理のある分野)では、雑誌に投稿するのに前後して、(雑誌への掲載決定を待たずに)プレプリントサーバー(arXiv.orgというところ)に投稿して世界中に配信してしまうことが多い。どの雑誌にも掲載を拒否され論文が宙に浮いた場合でも、プレプリントサーバーへの投稿を完全に消し去ることはできないので、危険と言えば危険だが、結構皆やっている。理由は様々だが、雑誌に載るまでには早くとも数ヶ月かかるし、プレプリントサーバーで公開すれば雑誌を購読していない人々(たとえば発展途上国や地方弱小大学の人々)にも読んでもらえるし、余程のことが無い限り最低でも二流誌・三流誌には掲載してもらえるだろうという読みもある(少なくとも自分は)。因みに、拙者が所属する大学では物理人口が少な過ぎて、超メジャーな米物理学会のPhysical Review誌さえも購読されていない。従って、arXivが無ければ今ごろ野垂れ死にしているところである。最近、arXiv.orgを訪れるとDONATE(寄付してちょ)の広告が出るから、したいくらいである(しないけど)。