2015年5月22日金曜日

コーヒーメーカー到着・雄物川周辺が二車線に・鳥海山・ティッシュの節約

5月18日(月):念願のコーヒーメーカーが届いた.コーヒー豆を入れると自動で挽いて,ドリップまで全てやってくれるセレブ仕様.

背中のタンクに水を入れて,上のパカッと開いたところから豆を入れる.スイッチを押したら「ダバダ~♪」と待つだけ.豆がミルで挽かれてペーパーフィルターへ落ちる.その後は,普通のコーヒーメーカーのようにお湯が落ちてきてドリップされる.

あまりにコーヒーが美味すぎて,少し飲み過ぎている.でも,先日買ったコーヒー豆が正確には907グラムで2,540円だった.そして,一杯10グラムぐらい使うと書いたが,実際には7グラム程しか使っておらず,一杯の価格は2540円÷907グラム×7グラム=19.6円でブ*ックス一杯19円に迫るなかなかの廉価であることも判明した.二袋とか抱き合わせて買えばもっと安くなって,ちゃんと節約になりそうである.しかも,味はブ*ックスより段違いに旨い.

---

国道7号線の雄物川にかかる橋の辺りが2車線になっていた.これで渋滞が解消されるそう.

---

5月22日(金):朝の鳥海山.


---

ティッシュを半分にして使う庶民の間で人気の節約術を試してみた.う~ん,貧乏クサ!億万長者への道は険しい.