20日:仲のよい先生と食堂「萬年竹」へランチへ.
牛モツ定食(名前忘れた).凄いボリューム.
21日:大学から家路につくときに見えた夕焼け.
23日:大学に来てみると室温が20.4℃.暖房が要らなくなってきた.
25日:角館が見頃と聞いて行ってみた.でも武家屋敷周辺の桜は少しピークを過ぎていた.
国定天然記念物のシダレザクラ.
土手は満開に限りなく近い.
ついでなので田沢湖にも足を伸ばしてきた.
26日:風呂場の棚がグラグラして落ちそうだった.ずーっと気になっていたが,ずーっと放ってあった.そのうち頭に落ちてきて死ぬかも知れないと思うようになって,思い切って釘で打ち付け固定した.固定したらぐらつかなくなってそれが気持ちよくて,家中の緩んだところを絞めたい衝動に駆られ,棚の取っ手とやら何やらのネジを締めまくって,とても心が満たされた.
30日:グラグラしているものを締め上げた快感の余韻は収まらず,研究室に行ってもグラグラを探す自分が.すると,椅子の肘掛け部分のグラグラを思い出した.左右ともに,ネジが一つはずれているのだ.
座面の裏に張り付いている説明書の通りネジを買ってきた.
ネジと六角レンチ.
これでもか!と言うくらいキツく締め上げてやった.スッキリ!!