21日(土):訳あってAKT市へ行ったので千秋公園へ初めて行ってみた.駐車場がわからず県立脳血管研究センターの前に駐めたらお金を取られた.「都会」はお金がかかる.
若山牧水の歌碑.
日本の都市公園100選とやらに選ばれているそう.
23日(月)昼:いちこまの梅しぐれうどん(温)ちくわ天のせ.
24日(火)昼:家でもんじゃ.
---
AKT空港のレストラン「そら」で手にしたAKT県の主要な祭り一覧.AKTは2年弱でかなり満遍なく観光したつもりだが,祭りには行っていないものも多い.丸を付けたもの(男鹿の紫灯まつり・AKT市の竿灯まつり・大曲の花火・横手かまくらまつり)が行ったもの.あとの6つ(能代役七夕・羽後町の西馬音(にしもない)盆踊り・鹿角市の花輪ばやし・大館市のアメッコ市・角館のお祭り・湯沢市の犬っこまつり)はこれから.
---
先月27日(金)は地元ホテルで定年退職される教員5名を囲む会が行われた.例年は学科ごとに行われるようだが,今年は5名と人数が多いので,学部単位で行ったそう.当方の部局の先生は居なく,会費も安くはなかったが出席した.ひとの門出を祝わずに後々後悔したことが何度かあるので,こういったものは出られるときは出ようと考えている.大学の行事にしては珍しく着席式のパーリー.
二次会は教員5名でSOUL NOTE.ジントニックを1杯だけ飲んだ.酒は弱いがここのジントニックは何度飲んでも美味い.
風邪気味なのに(高い会費を払ってしまったから)無理して参加して2次会まで行ったので案の定こじらせた.土日は完全休業で月曜の夕方になってやっと回復したので夕方大学へ行った.
---
ニュース番組を見ると北海道・東北で大雪だのなんだの言っているが,今年の本荘は本当に雪が少ない.まだ2回目の冬だが,去年と比べたり,人の話をきくだけでも十分理解できる.もう道路には全くと言っていいほど雪が残っていない.
---
ブログ更新のペースがおちている.最近やるきが出ない.上の千秋公園の写真にコメント付けるのも途中で投げ出してしまった(そのうち気が向いたらやるけど).