2015年2月9日月曜日

STEP WGN・大同門・エリアなかいち・カルトセゾン・チョコレートタワー

2月1日(日):車をディーラーに定期点検に預けたら代車としてSTEP WGNが来た.前に試乗したヤツだ.ハンドルが軽くて運転しやすいが,車高が高いから風に煽られる.

代車でAKT市へ遊びに.昼は前にも入った焼肉屋「大同門」.カルビラーメンうまし.

AKT市にできた「エリアなかいち」という美術館・商業施設・広場などが集まった施設.

横手から出張かまくらが来ていた.行列はお餅を待つ人々.


氷の滑り台.

最近リニューアルしたAKT県立美術館.まだ入ったことはない.


雪のオブジェ.来週末に横手で開催される雪祭りにはこういうのが沢山展示されるそう.

大森山動物園から動物が遊びに来ていた.角が片方ないトナカイ.でも,また生えてくるそう.




AKTのゆるキャラも沢山いた.初めて見る大森山動物園のキャラ:オモリン.

お馴染みスギッチ.

これも初めて見た.休んでていいのか.楢山界隈で開催される「ならやま日曜はしご市」のキャラクター:リズム君.

ちょっと完成度の低いなまはげ.なまはげから落ちた藁を頭などに巻きつけると無病息災の御利益があると言われている.


子供はちゃんとビビっていた.

「与次郎ラーメン」というものを流行らせたいのか?でも1,080円は高いよ.隣のコーヒーは安いのに.

3月20日に,AKTの狂い犬:友川カズキ先生が凱旋ライブをするそう.行かなくては.

2月5日(木):久しぶりに晴れたから大学の裏から鳥海山を撮った.

グラウンド側.

国道側.

近所のスイーツ屋「カトルセゾン」はランチも食べられると聞いて行ってみた.SOUL NOTEの隣で,吉祥酒家の隣の隣.

本荘にしてはいい値段.

スペシャルランチのビーフドリア.うまし.

ネットで注文していたチョコフォンデ製造器「チョコレートタワー」が到着した.板チョコ2.3枚と牛乳50CCを湯煎で溶かして,こいつに注いでスイッチオン

するとこんな感じ.全てのチョコを無駄なく食べられるよう改善求む.

今日(2月9日(月)):AKTキャンパスで期末試験.家路につく頃には,外気温がマイナス5℃で風と雪がやばかった.ホワイトアウト初体験になるかと思ったが,そこまではいかなかった.写真は国道7号(能代方面から臨界交差点へ向かうところ)で車窓から撮ったもの.