2014年12月15日月曜日

東京出張(1):R大学・盆栽・ 金太楼鮨・ノドグロ


12月11~15日の日程で東京出張.古巣R大学へ共同研究者と議論しに行った.クリスマスシーズン真っ只中.正門の外から一号館を望む.

自然にそうなったのか疑いたくなるほど落ち葉が丸い円を描いていた.風の強い本荘では有り得ない光景.


一号館を内側から.


自分がこの大学を去る1年前にタリーズが構内に出店した.最後の方は毎日飲んでいた気がする.

小生は3年半ほど手前左の席に座っていたが,現在は修士の学生君が座っていた.座っていた彼は当時学部生で小生の授業を受けていたらしい.

これがR大名物の巨大クリスマスツリー.いつもカメラおじさんが沢山いるがこの日は一人も居なかった.

夜は共同研究者の方と秘書の方と3人で新しいスペイン料理屋へいってみた.ドリンク一杯目が100円で得した気分.

東京出張なので泊まりは実家.実家にあった柿(?)の盆栽.


夜は金太楼鮨(きんたろうずし).近くに相撲部屋があって,そこの力士,琴奨菊(ことしょうぎく)が店内に居たそう.父親が見たと言っていた.


実家で母親が焼いてくれたノドグロ(アカムツ)のひらき.島根出身の知り合いから頂いたそう.うまし.